月曜日の夕方から体調を崩しています。
現在は身体の方はかなり改善したのですが、咳が止まらず子供の寝かしつけが大変です。
咳で起こしてしまいそうになります。
原因は簡単で先週は「私以外の家族が体調不良」でした。
そして、妻と同じような症状です。感染源は特定されたようなものですね。
それはいいとして、週末のうちに咳が止まるといいなと思っています。
さて、今日の失敗談を一つ紹介します。
まずはその前に今日の状況について
朝、いつも通りに目覚め、子供たちの健康チェックをした所、下の子がやはりというか熱が高い。
計ってみると38℃ありました。
保育園には預けられませんので、どちらかが休んで面倒を見ることに。
前日も熱が高く、その時は私が休んで面倒を見ていたため、今日は妻が休みました。
下の子が体調不良でも上の子は元気ですので、保育園に連れていきます。
そんな一日の始まりでした。
仕事からの帰り
そして仕事が終わり、「週末が待っている!」と意気揚々と帰宅をはじめ、家の最寄り駅に到着。
寄り道せずに帰ろうと、まっすぐ家の方へ向かいます。
そして違和感を感じ始めました。
最初の違和感は「予定よりも早く家につきそうだ」でした。
帰宅時間を会社からの帰り道で軽く計算していたのですが、それよりも早いなと。
二つ目の違和感は「手が空いているな」でした。
何というか何か持っているべき手が何も持っていいない、という感覚。
どこかに忘れ物でもしたかな?と思ったときでした。
とんでもない忘れ物に気が付きます
「保育園に上の子預けっぱなしだ」と。
普段は、時短勤務している妻が、子供たちのお迎えをしてくれています。
しかし、今日は下の子と一緒に自宅で休んでいます。
(今日は病院にも連れて行ってくれていました。)
自分が迎えに行かねばならないというのに、それをあろうことか忘れている。
慌ててきた道を引き返し、小走り気味に保育園へ向かいます(体調不良なのに)。
そして何食わぬ顔で保育園に到着し、帰り支度をしました。
完全な油断でした
確かに電車に乗っているときも体調不良で体力があまり残っておらず、ぼーっとしていました。
しかし、まさか大事な大事な我が子の事を忘れているとは…
買い物の時の買い忘れとかのレベルの話ではないので、自分としてもかなりショックを受けました。
週末が待っているとしても、家に帰るまで油断してはいけませんね。
今日は本当に油断してしまいました。
体調不良の時の金曜日は今後も注意しようと思います。
本日はただの日記でした
コメント