本当に重宝します。
もちろんLINEでなくてもいいのですが、現在使用しているためこれ以外を利用する予定がありません。
すぐに連絡が出来て、それまでの連絡内容もすぐに確認できる。スタンプで簡単に返信もできるし、写真や、動画も共有できます。
育児中はこれらの機能がとても便利です。
どんな時に育児に便利かまとめました。
子供の急な発熱
保育園からの連絡はよく来ます。
基本的には連絡優先にしている方にのみ保育園から連絡がくるので、情報共有に持って来いです。
その内容と自分とパートナーとの状況を確認し、どちらが迎えに行くことが効率的かを判断してました。(現在は妻が時短しているため、最優先は妻にしています)
買い物メモ
育児中は、ママパパどちらが買い物に行くか、が子供の都合などで結構変わります。
手が空いている方が買い物に行く感じですね。
LINE上にお互いに買い物メモを残しておき、帰りがけに行ける方が買い物に行く際、とても重宝します。
どちらも買い物メモを見れるというのはいいですね。
また、追加の買い物依頼も簡単です。
写真、動画の共有
お互いスマホで写真を撮ります。その写真をお互いのスマホに入れようとした場合、多少手間ですよね。
microSDに移動して、それをパソコンに移し、それをさらにお互いのスマホにコピー。
又は、スマホをPCに接続してコピーし、もう一台もPCに接続してさらにそれをコピーでしょうか。もっと良い方法があるかもしれませんが、共有しようとするとちょっとした手間です。
LINE上においてしまえば、お互いに共有出来て簡単ですね。
子供の写真は共有したくなりますので、助かります。
また、実家の家族への共有なども簡単にできるのがいいですね。
無料通話
意外と使っています。
普段LINEをメインに使っているので、LINEを開くことが多いです。
その際に電話で伝えた方が早いとなった場合、わざわざLINEを閉じて、電話機能を起動して電話をかける、というのが手間なんですよね。
そのままLINEで電話をかけてしまえばいいやとなります。
まとめ
・LINEでなくてもいいが、情報が共有できるアプリは便利
・写真の共有は育児中は非常に便利
・連絡手段がまとまっているLINEはおススメ
ちょっと話はそれますが、育児を行っていく場合は、ママパパがしっかり連携を取ることが大事です。
連携を取る際にストレスがかかるようでは困ったものですのでこういった便利機能はどんどん使っていきましょう。
コメント