2017年12月25日の記事の再編集になります。
まだクリスマスというイベントを理解していない長女。
今朝起きたらどのような反応するのか、プレゼントを喜んでもらえるか観察してみました。
枕元に赤いプレゼントの袋が置いてあるのを見た瞬間!
明らかに「異物がある、みないで置こう」と、目をそらしました。
なるほど、そうきましたか。
イヤイヤ期突入直前なのもあるかと思うのですが、ちょっとした変化もあまり好まないご様子。
仕方なく自分が袋を開けてやり、中身を見せたら目の色変えてプレゼントに釘付けです。
アンパンマンすごすぎ!
今回プレゼントに用意したのは「あそんでまなべる! アンパンマンカラーパッドプラス ピンクカラーバージョン」
これは2018年7月現在も遊んでくれているので、結構長く役立ってくれています。
1万円近いですけどね…コスパはよいとは言えないかと
問題点は電池の消耗が激しい事でしょうか。すでに5回ほど交換いています。
タッチパネルなので、付属のペンでタッチしたり指でタッチしたりとタッチパネル世代(?)の娘には大ヒットでした。(テレビ画面とかタッチ操作できると思ってましたからね。)
来年(2018年)はクリスマスイベントもイブから楽しめるようになっているでしょうからとても楽しみです。
料理を準備したり喜んでもらえるプレゼントを用意してみんなで楽しみたいですね。
ちなみに当たり前ですが次女はなにも分かっていないご様子。
生後二ヶ月では仕方ないですね。
コメント