2017年12月20日記事の再編集です。
今日で育休に入り50日が経過しました。
いつの間にやらこんなにもすごしていました。
残り100日ほどで職場に復帰する事になります。
はじめの頃は「毎日が休日だー!」っていうテンションで、過ごしていましたがそれにもすぐに慣れ、今ではこれが通常の生活になっています。
長女もそれがわかっているようで、最近は保育園に行くことを嫌がるようになりました。
私たちが家にいることにどうやら感づいたようです。(イヤイヤ期ということもあると思いますが…)
なのでどうしても行きたくないという日は、無理に連れて行かず近所の公園や、家の前で遊んでいます。
近所には同年代の子供がいるのでその子たちと遊ぶのも楽しいですし。
来年4月には、逆に今この環境ががらりと変わるわけで、長女の負担にならないように直前はしっかりリハビリしていこうと思っています。
もちろん自分も職場復帰ですので、切り替えていかなければいけません。
日中の過ごし方については、ワイドショー番組に詳しくなったり、近所のお母さん方と育児の話をしたりと、だいぶ溶け込んでいるなと思います。
子供の成長としては言葉の遅かった長女が二語文をかなり多用するようになりました。
こちらのしゃべっていることも理解しているようで、話が出来るのは楽しいです。
次女は首回りがだいぶ強くなってきて、また足と腕の力もしっかりしてきました。
蹴られるとちょっと痛い…
こうやって子供の成長を間近で見られるのはとても良いことだなと感じています。
12月も残りわずか。これからもしっかりと育児をしていこうと思います。
コメント